11月から就職活動を始め、WEB制作会社に何社かアタックしてみました。
が、
履歴書と職務経歴書をただひたすら送る日々。
返事が来ても、「今回は誠に残念ながら…」のお祈りのみ。。。
35歳という年齢か!?
ポートフォリオがセンスないのか!?
職業訓練校に通いつつ、アルバイトをする毎日。
腰痛のせいで、コンビニのアルバイトすら身体への負担大!!
いよいよ追い詰められて、最終手段へ。
皆さんはハローワーク案件に「トライアル募集」なるものがあるのはご存知でしょうか?
通常の就職より入社できる可能性が高い案件です。
ただ、この案件。
3か月後に、企業からの離職通知が可能なのです。
試用期間とはまた別のものらしく、求職者にはなかなか不利なもの。
企業の中には、トライアル雇用で、国から補助金だけ貰おうと考えている企業もあるようで…
でも、もう、そんなことも言っていられない状況。
9月くらいから、ず~っと募集が出続けているトライアル案件へ応募。
面接へ。
その場で。
「いつから来れる?」
ん???大丈夫か、この会社。。。
一抹の不安を覚えつつも、年齢的に選べる立場でもない。
不安を抱えながらも、入社の意思を伝える。
そして、昨日。
訓練も無事修了して勤め始めた次第です(-ω-)/
その勤務先ですが、システム開発をしている企業への出向がメイン。
つまり、入社したのに、また各企業へ面接しに行って受け入れてもらわなければならないのです((+_+))
小さな会社なので、社長と、システム開発訓練修了の人と私の3人だけの空間。
仕事も指示されず、何かを教えてくれるわけでもなく、自分でシステムの勉強をする毎日。。。
あと5人ほど社員が居るそうですが、みんな各企業へ出向中。
システム開発会社には多いようですが、WEB制作訓練修了の私には不安しかありません。
社長は、妙な期待をしていて、お付き合いのある企業へどんどん私を紹介しています。
今日も、問い合わせが何件かきていましたが、私にはチンプンカンプンな言語の話…。
胃が痛いです(´・ω・`)
まぁなるようになるのが私の人生( *´艸`)
もう、流れに身を任せます(^◇^)